二七日(ふたなのか) - 2020.08.19 Wed
マロンとモコに会いに来てくれてありがとうございます♪

にほんブログ村
まず最初に、マロンにたくさんのコメントやお花をいだだき、本当にありがとうございます。
マロン、モコ、私たち夫婦は本当に幸せ者です。
本来なら、個別にお礼をしなくてはならないのですが、この場を借りてお礼に代えさせていただきます。
本当に、本当にありがとうございました。
今日は、マロンちゃんの二七日忌
命日を1日目として14日。
早いなぁ。。すごく早い。
二七日(ふたなのか)
初江王という裁判官により、生前に動物や虫を殺したりしていないか?の裁きがあるらしい。(人間の場合)
マロちゃんは、ステキ紳士だったから問題ないだろうな。(というか、ワンコだけど♪)
マロちゃんの元気な頃の写真を見る事ができません。
SDカードにたくさん入っているんだけど、見ると涙が止まらない。
私が笑顔でマロちゃんの写真を見る事ができるようになるまで、主役はモコちょりん。
ランキングに参加しています。
ポチっとしてくれたら嬉しいです♪

にほんブログ村
インスタ、始めました(o‘∀‘o)*:◦♪
お気軽にフォローしてくださいマセ☆
たまーに、ブログでは見れないマロモコも登場するよ♡

☆最後まで読んでくれてありがとです☆
いつも応援ありがとうございます♪
コメントは閉じておりますので、コメントは
拍手コメントからお願いします♪

にほんブログ村
まず最初に、マロンにたくさんのコメントやお花をいだだき、本当にありがとうございます。
マロン、モコ、私たち夫婦は本当に幸せ者です。
本来なら、個別にお礼をしなくてはならないのですが、この場を借りてお礼に代えさせていただきます。
本当に、本当にありがとうございました。
今日は、マロンちゃんの二七日忌
命日を1日目として14日。
早いなぁ。。すごく早い。
二七日(ふたなのか)
初江王という裁判官により、生前に動物や虫を殺したりしていないか?の裁きがあるらしい。(人間の場合)
マロちゃんは、ステキ紳士だったから問題ないだろうな。(というか、ワンコだけど♪)
マロちゃんの元気な頃の写真を見る事ができません。
SDカードにたくさん入っているんだけど、見ると涙が止まらない。
私が笑顔でマロちゃんの写真を見る事ができるようになるまで、主役はモコちょりん。
ランキングに参加しています。
ポチっとしてくれたら嬉しいです♪
にほんブログ村
インスタ、始めました(o‘∀‘o)*:◦♪
お気軽にフォローしてくださいマセ☆
たまーに、ブログでは見れないマロモコも登場するよ♡

☆最後まで読んでくれてありがとです☆
いつも応援ありがとうございます♪
コメントは閉じておりますので、コメントは
拍手コメントからお願いします♪
スポンサーサイト
マロンの闘病記録 8月5日 - 2020.08.17 Mon
マロンとモコに会いに来てくれてありがとうございます♪

にほんブログ村
8月5日 9:00 病院へ
この日、私もパパさんもお休みでした。
胸水 400cc 抜いてもらう。
8月3日に500cc抜いたのに、2日後には400cc。胸水の色も月曜日と比べると濃い。
腹水はなかったが、貧血がかなり酷い。歯茎が真っ白だった。
チッチをしなくなっていたので先生に伝えると、腫瘍に水分がとられてしまっていてチッチの分まで水分がない。と。
もう抗がん剤治療はやめる。と先生に伝える。
翌日以降は、毎朝病院へ通って胸水があれば抜いてもらい、点滴をしてもらうようにする。と先生と決める。
ご飯は無理やり食べさせなくてもいい。
お水もたくさん無理やり飲ませなくてもいい。誤嚥してしまっては大変だから。
シリンジで5ccくらいで、唇をしめらせるくらいでいい。
23:30頃 マロン血便。
歩くこともたっていることもできなかったのに、ちゃんとぷっぷの体制だった。
8/6(木)
AM1:00頃、パパさんがお水をシリンジであげたらペロペロ飲んでいたらしい。
AM3:10頃、パパさんが異変を感じて私を起こしてくれました。
マロンさん、私の腕の中で永遠の眠りに。
ランキングに参加しています。
ポチっとしてくれたら嬉しいです♪

にほんブログ村
インスタ、始めました(o‘∀‘o)*:◦♪
お気軽にフォローしてくださいマセ☆
たまーに、ブログでは見れないマロモコも登場するよ♡

☆最後まで読んでくれてありがとです☆
いつも応援ありがとうございます♪
コメントは閉じておりますので、コメントは
拍手コメントからお願いします♪

にほんブログ村
8月5日 9:00 病院へ
この日、私もパパさんもお休みでした。
胸水 400cc 抜いてもらう。
8月3日に500cc抜いたのに、2日後には400cc。胸水の色も月曜日と比べると濃い。
腹水はなかったが、貧血がかなり酷い。歯茎が真っ白だった。
チッチをしなくなっていたので先生に伝えると、腫瘍に水分がとられてしまっていてチッチの分まで水分がない。と。
もう抗がん剤治療はやめる。と先生に伝える。
翌日以降は、毎朝病院へ通って胸水があれば抜いてもらい、点滴をしてもらうようにする。と先生と決める。
ご飯は無理やり食べさせなくてもいい。
お水もたくさん無理やり飲ませなくてもいい。誤嚥してしまっては大変だから。
シリンジで5ccくらいで、唇をしめらせるくらいでいい。
23:30頃 マロン血便。
歩くこともたっていることもできなかったのに、ちゃんとぷっぷの体制だった。
8/6(木)
AM1:00頃、パパさんがお水をシリンジであげたらペロペロ飲んでいたらしい。
AM3:10頃、パパさんが異変を感じて私を起こしてくれました。
マロンさん、私の腕の中で永遠の眠りに。
ランキングに参加しています。
ポチっとしてくれたら嬉しいです♪
にほんブログ村
インスタ、始めました(o‘∀‘o)*:◦♪
お気軽にフォローしてくださいマセ☆
たまーに、ブログでは見れないマロモコも登場するよ♡

☆最後まで読んでくれてありがとです☆
いつも応援ありがとうございます♪
コメントは閉じておりますので、コメントは
拍手コメントからお願いします♪
マロンの闘病記録 (8/3~8/4) - 2020.08.16 Sun
マロンとモコに会いに来てくれてありがとうございます♪

にほんブログ村
☆備忘録☆
8/3(月)
朝イチで病院へ。
腫瘍も大きくなっていて貧血も。
胸水もたまっている。
胸水を抜いて点滴の処置。
どうしても仕事が休めなかったので、夕方まで預かってもらう。
17:30 帰宅。
モコはさっちゃん宅に預かってもらい病院へ。
胸水が500ccあった。
抜いた胸水の色が特殊で完全に腫瘍のせい。
ACNUを打っても、副作用に耐えることができないかもしれない。もし、万が一耐えられなかった場合、飼い主さんが自分たちを責てしまうかもしれない「ACNUをやったからだ…」と。
抗がん剤治療をやめたときは対処療法のみになる。点滴のみ。
マロン、もしかしたら1週間~10日かもしれない。と言われる。
7/8に2泊3日で入院したときはワンワン元気に吠えていたが、この日は吠えていなかったらしい。
帰宅後、元気が戻る!
夜ご飯、缶詰半分とササミを食べた!
さっちゃん家のお兄ちゃんが会いに来てくれてマロンはとっても嬉しそうだった!
8/4(火)
チッチはお庭で。
マロン1人では歩くことが難しかったので、支えながら。
あんよをあげることもできない。
ぷっぷ(ウンP)のとき、クルクルまわったが体を支えきれずに倒れる。
マロン、下痢。
モコ、下痢。粘膜便。
仕事から戻ると、お部屋にあるマロモコトイレにゆるゆるぷっぷがいっぱい。
マロモコどっち?と思い、お尻を確認するとマロンのお尻にぷっぷがついている。
全部マロンのぷっぷか?
1人で歩くのは困難なのに、チッチもぷっぷもちゃんとお部屋のトイレでしたのか?
その姿を想像しただけで、マロンが可愛すぎて可愛すぎて泣いた。 どんなに大変だったか。。。
マロン、1日なにも食べなかった。
お水を飲むことも大変だったので、シリンジで。
15:30 10cc
17:40 10cc
19:00 10cc
19:15 20cc
22:00 10cc
他に、梨の果汁を5cc。
ランキングに参加しています。
ポチっとしてくれたら嬉しいです♪

にほんブログ村
インスタ、始めました(o‘∀‘o)*:◦♪
お気軽にフォローしてくださいマセ☆
たまーに、ブログでは見れないマロモコも登場するよ♡

☆最後まで読んでくれてありがとです☆
いつも応援ありがとうございます♪
コメントは閉じておりますので、コメントは
拍手コメントからお願いします♪

にほんブログ村
☆備忘録☆
8/3(月)
朝イチで病院へ。
腫瘍も大きくなっていて貧血も。
胸水もたまっている。
胸水を抜いて点滴の処置。
どうしても仕事が休めなかったので、夕方まで預かってもらう。
17:30 帰宅。
モコはさっちゃん宅に預かってもらい病院へ。
胸水が500ccあった。
抜いた胸水の色が特殊で完全に腫瘍のせい。
ACNUを打っても、副作用に耐えることができないかもしれない。もし、万が一耐えられなかった場合、飼い主さんが自分たちを責てしまうかもしれない「ACNUをやったからだ…」と。
抗がん剤治療をやめたときは対処療法のみになる。点滴のみ。
マロン、もしかしたら1週間~10日かもしれない。と言われる。
7/8に2泊3日で入院したときはワンワン元気に吠えていたが、この日は吠えていなかったらしい。
帰宅後、元気が戻る!
夜ご飯、缶詰半分とササミを食べた!
さっちゃん家のお兄ちゃんが会いに来てくれてマロンはとっても嬉しそうだった!
8/4(火)
チッチはお庭で。
マロン1人では歩くことが難しかったので、支えながら。
あんよをあげることもできない。
ぷっぷ(ウンP)のとき、クルクルまわったが体を支えきれずに倒れる。
マロン、下痢。
モコ、下痢。粘膜便。
仕事から戻ると、お部屋にあるマロモコトイレにゆるゆるぷっぷがいっぱい。
マロモコどっち?と思い、お尻を確認するとマロンのお尻にぷっぷがついている。
全部マロンのぷっぷか?
1人で歩くのは困難なのに、チッチもぷっぷもちゃんとお部屋のトイレでしたのか?
その姿を想像しただけで、マロンが可愛すぎて可愛すぎて泣いた。 どんなに大変だったか。。。
マロン、1日なにも食べなかった。
お水を飲むことも大変だったので、シリンジで。
15:30 10cc
17:40 10cc
19:00 10cc
19:15 20cc
22:00 10cc
他に、梨の果汁を5cc。
ランキングに参加しています。
ポチっとしてくれたら嬉しいです♪
にほんブログ村
インスタ、始めました(o‘∀‘o)*:◦♪
お気軽にフォローしてくださいマセ☆
たまーに、ブログでは見れないマロモコも登場するよ♡

☆最後まで読んでくれてありがとです☆
いつも応援ありがとうございます♪
コメントは閉じておりますので、コメントは
拍手コメントからお願いします♪
マロンの闘病記録 (7/31~8/2)そして、モコも病院へ - 2020.08.15 Sat
マロンとモコに会いに来てくれてありがとうございます♪

にほんブログ村
☆備忘録☆
7/31(金)
マロン、朝ごはんは9割食べる。
モコ、朝ごはん完食。
ぷっぷ、マロンは少しゆるい。モコ、ゆるゆる。
モコはIBD(炎症性腸疾患)なので、下痢が心配になり、会社は早退して病院へ。
車内で順番待ちをしていたらモコの落ち着きがない。
助手席にいつも使っているベッドを置いたら、ぷっぷをする体制に。
私が左手をモコのお尻の下へ。
かなりヒドイ下痢。私の左手は下痢まみれに!!笑
モコを私の左肩に乗せて、なんとか車から降り看護師さんたちに助けを求める!!!
モコはそのまま処置室に行って洗ってもらうことに(おしり、シッポ、あんよがぷっぷまみれ!)
私も自分の手と車内の掃除。
モコ、消化不良。IBDの悪化の心配は無し。
ぷっぷの回数がいつもと同じで下痢のときは心配だけど、ぷっぷの回数が増えて下痢のときは消化不良の場合が多い。
何か心当たりは?と聞かれて「あります!」と答える。
マロンにたくさん食べてもらおう!といろいろ買っていて、(シュークリームとかカステラとか…)モコにもペロっとさせたり、おやつをあげる回数も増えていた…。
モコ、ごめん。
診察のときに、マロンのことで聞きたいことがあったから質問をした。
ACNUを打たずにL-アスパラキナーゼを打つことはできるか?
打つことはできるが、繰り返し打つことで耐性ができ効かなくなる可能性もある。
もし、抗がん剤治療をやめた場合、余命はどのくらいになるか。
1ヵ月持つか持たないか。。。
マロン、夕方のお散歩はフラフラしてたけど、我が家の隣の奥さんを発見したらしっぽをブンブン振って甘えてた。可愛かった!
夜ご飯は缶詰を少しだけ。
茹でた鶏肉を少し食べた。
8/1(土)
朝ごはん 缶詰半分。
お散歩はカートで。
呼吸は早い。
11:00頃、鶏肉を少し食べた。
夜ご飯は食べず、ササミをほんの少し食べただけ。
少しだけ元気があった。
8/2(日)
マロン、いつもより辛そう。
食べ物は一切食べないがお水は自分で飲める。
夕方散歩はカートで。
お散歩から戻ってきてからは、お水も飲まない。心配になりシリンジで少しずつ飲ませる。
立っているのも辛そう。ふら付きもひどい。
ランキングに参加しています。
ポチっとしてくれたら嬉しいです♪

にほんブログ村
インスタ、始めました(o‘∀‘o)*:◦♪
お気軽にフォローしてくださいマセ☆
たまーに、ブログでは見れないマロモコも登場するよ♡

☆最後まで読んでくれてありがとです☆
いつも応援ありがとうございます♪
コメントは閉じておりますので、コメントは
拍手コメントからお願いします♪

にほんブログ村
☆備忘録☆
7/31(金)
マロン、朝ごはんは9割食べる。
モコ、朝ごはん完食。
ぷっぷ、マロンは少しゆるい。モコ、ゆるゆる。
モコはIBD(炎症性腸疾患)なので、下痢が心配になり、会社は早退して病院へ。
車内で順番待ちをしていたらモコの落ち着きがない。
助手席にいつも使っているベッドを置いたら、ぷっぷをする体制に。
私が左手をモコのお尻の下へ。
かなりヒドイ下痢。私の左手は下痢まみれに!!笑
モコを私の左肩に乗せて、なんとか車から降り看護師さんたちに助けを求める!!!
モコはそのまま処置室に行って洗ってもらうことに(おしり、シッポ、あんよがぷっぷまみれ!)
私も自分の手と車内の掃除。
モコ、消化不良。IBDの悪化の心配は無し。
ぷっぷの回数がいつもと同じで下痢のときは心配だけど、ぷっぷの回数が増えて下痢のときは消化不良の場合が多い。
何か心当たりは?と聞かれて「あります!」と答える。
マロンにたくさん食べてもらおう!といろいろ買っていて、(シュークリームとかカステラとか…)モコにもペロっとさせたり、おやつをあげる回数も増えていた…。
モコ、ごめん。
診察のときに、マロンのことで聞きたいことがあったから質問をした。
ACNUを打たずにL-アスパラキナーゼを打つことはできるか?
打つことはできるが、繰り返し打つことで耐性ができ効かなくなる可能性もある。
もし、抗がん剤治療をやめた場合、余命はどのくらいになるか。
1ヵ月持つか持たないか。。。
マロン、夕方のお散歩はフラフラしてたけど、我が家の隣の奥さんを発見したらしっぽをブンブン振って甘えてた。可愛かった!
夜ご飯は缶詰を少しだけ。
茹でた鶏肉を少し食べた。
8/1(土)
朝ごはん 缶詰半分。
お散歩はカートで。
呼吸は早い。
11:00頃、鶏肉を少し食べた。
夜ご飯は食べず、ササミをほんの少し食べただけ。
少しだけ元気があった。
8/2(日)
マロン、いつもより辛そう。
食べ物は一切食べないがお水は自分で飲める。
夕方散歩はカートで。
お散歩から戻ってきてからは、お水も飲まない。心配になりシリンジで少しずつ飲ませる。
立っているのも辛そう。ふら付きもひどい。
ランキングに参加しています。
ポチっとしてくれたら嬉しいです♪
にほんブログ村
インスタ、始めました(o‘∀‘o)*:◦♪
お気軽にフォローしてくださいマセ☆
たまーに、ブログでは見れないマロモコも登場するよ♡

☆最後まで読んでくれてありがとです☆
いつも応援ありがとうございます♪
コメントは閉じておりますので、コメントは
拍手コメントからお願いします♪
マロンの闘病記録 (7/28~30) - 2020.08.14 Fri
マロンとモコに会いに来てくれてありがとうございます♪

にほんブログ村
こっそり更新です。
マロンが亡くなって1週間。
私たちはちゃんと食べてちゃんと寝て、仕事も通常に。(今、私は夏休みです)
マロンに会いたいなぁって思うけど、会えないのが現実だってちゃんとわかってる。
モコとの新しい生活に慣れないといけないこともわかってる。
マロンを思い出すと涙がでてきたりするけれど、モコの前では泣かないようにしている。
マロン、マロンって泣いてばかりいたらモコにストレスになっちゃうから。
ブログ。。
マロンの闘病記録が書き終わってないから次に進めないなって思って。
なので、きちんと書こうと思います。
マロンが見守ってくれてると思うからね。
☆備忘録☆
7/28(火)
朝ごはん 缶詰+カリカリ 完食。
お散歩には行きたそうな感じだけど、かなりしんどそう。
16:30 帰宅。 マロンもモコもめちゃめちゃ元気に「おかえりー!」と騒いでくれた。
夜ご飯の準備をしてたら、マロンはニコニコ見てくれていた。
夕方のお散歩、一番短いコースだったけどウキウキ歩いた!すごい嬉しい!!
夜ご飯 缶詰+カリカリ+茹でキャベツ 完食!!
お薬 今まではさつまいも団子にして食べさせていたけど、さつまいも=薬と認識したようで拒否。(頭がいい!!)
ピルポケットを買ったので、ピルポケト団子にしたらパクパク食べた!!
ただ、この後はすごく調子が悪そうだった。さっきまであんなに元気だったのに。
この日、元気だったのは16:30~19:30頃の3時間。あとはずっと寝てた。
7/29(水)
朝ごはんは完食。
馬肉のおやつも食べたそうにしてたけど、モコに奪われた!
朝のお散歩、行きたそうだったから外にでたけど歩かなかった。
夕方のお散歩、ゆっくり歩いた。
夜ご飯は半分のみ。
ワンワン吠える元気はあるけど、声が変わった。
呼吸も早い。
首のリンパの腫れもはっきりわかる。
リンパの腫れがどうなってるのか、触るのが怖くなってきた。
7/30(木)診察日(9:00)
(8/1の記事で7/29が次の診察と書きましたが、7/30の間違い)
リンパの腫れがすすんでいる。
ドキソルビシンが効いているかの血液検査あり。
マロンの容態があまり良くないため、L-アスパラキナーゼを打つ。
マロンのリンパ腫は、スタンダードなB細胞ではない。
抗がん剤が効かない、T細胞のようにも見える(病理検査ではB細胞だった)
スタンダードな治療のUW25は効いていない。
マロンは薬剤耐性ができてしまう?
ACNUを進められる。薬剤耐性がある子でも効く可能性が高い。
ただし、副作用が強い。
注射後1週間後ぐらいに白血球の数値がガクっと下がり、倒れる可能性がある。2泊3日ぐらいの入院が必要になるかも。
その後体調が良くなれば2週間は元気になる。
ACNUは3週間サイクル。使い続けると耐性ができて効かなくなる可能性もある。
次回、8月5日の診察日にACNUを打つか、打たないか、の返事をしなければならない。
この日、パパさんが家にいたのでマロンとモコをお願いして私は仕事へ。
16:30頃、パパさんからTEL。
マロンにチッチをさせようとコマンドをだしたが、起き上がったときに倒れた。
最近、寝起きにフラ付くことが多くなっている。
マロンは号泣しているパパさんを「どーしたの?」という顔で見ていたらしい。
夜、モコちょりんのぷっぷ(ウンP)がゆるい。
夕方散歩で1回。寝るまでに2回。夜中に1回。ぷっぷをしたそうにクルクルまわる姿も。
ランキングに参加しています。
ポチっとしてくれたら嬉しいです♪

にほんブログ村
インスタ、始めました(o‘∀‘o)*:◦♪
お気軽にフォローしてくださいマセ☆
たまーに、ブログでは見れないマロモコも登場するよ♡

☆最後まで読んでくれてありがとです☆
いつも応援ありがとうございます♪
コメントは閉じておりますので、コメントは
拍手コメントからお願いします♪

にほんブログ村
こっそり更新です。
マロンが亡くなって1週間。
私たちはちゃんと食べてちゃんと寝て、仕事も通常に。(今、私は夏休みです)
マロンに会いたいなぁって思うけど、会えないのが現実だってちゃんとわかってる。
モコとの新しい生活に慣れないといけないこともわかってる。
マロンを思い出すと涙がでてきたりするけれど、モコの前では泣かないようにしている。
マロン、マロンって泣いてばかりいたらモコにストレスになっちゃうから。
ブログ。。
マロンの闘病記録が書き終わってないから次に進めないなって思って。
なので、きちんと書こうと思います。
マロンが見守ってくれてると思うからね。
☆備忘録☆
7/28(火)
朝ごはん 缶詰+カリカリ 完食。
お散歩には行きたそうな感じだけど、かなりしんどそう。
16:30 帰宅。 マロンもモコもめちゃめちゃ元気に「おかえりー!」と騒いでくれた。
夜ご飯の準備をしてたら、マロンはニコニコ見てくれていた。
夕方のお散歩、一番短いコースだったけどウキウキ歩いた!すごい嬉しい!!
夜ご飯 缶詰+カリカリ+茹でキャベツ 完食!!
お薬 今まではさつまいも団子にして食べさせていたけど、さつまいも=薬と認識したようで拒否。(頭がいい!!)
ピルポケットを買ったので、ピルポケト団子にしたらパクパク食べた!!
ただ、この後はすごく調子が悪そうだった。さっきまであんなに元気だったのに。
この日、元気だったのは16:30~19:30頃の3時間。あとはずっと寝てた。
7/29(水)
朝ごはんは完食。
馬肉のおやつも食べたそうにしてたけど、モコに奪われた!
朝のお散歩、行きたそうだったから外にでたけど歩かなかった。
夕方のお散歩、ゆっくり歩いた。
夜ご飯は半分のみ。
ワンワン吠える元気はあるけど、声が変わった。
呼吸も早い。
首のリンパの腫れもはっきりわかる。
リンパの腫れがどうなってるのか、触るのが怖くなってきた。
7/30(木)診察日(9:00)
(8/1の記事で7/29が次の診察と書きましたが、7/30の間違い)
リンパの腫れがすすんでいる。
ドキソルビシンが効いているかの血液検査あり。
マロンの容態があまり良くないため、L-アスパラキナーゼを打つ。
マロンのリンパ腫は、スタンダードなB細胞ではない。
抗がん剤が効かない、T細胞のようにも見える(病理検査ではB細胞だった)
スタンダードな治療のUW25は効いていない。
マロンは薬剤耐性ができてしまう?
ACNUを進められる。薬剤耐性がある子でも効く可能性が高い。
ただし、副作用が強い。
注射後1週間後ぐらいに白血球の数値がガクっと下がり、倒れる可能性がある。2泊3日ぐらいの入院が必要になるかも。
その後体調が良くなれば2週間は元気になる。
ACNUは3週間サイクル。使い続けると耐性ができて効かなくなる可能性もある。
次回、8月5日の診察日にACNUを打つか、打たないか、の返事をしなければならない。
この日、パパさんが家にいたのでマロンとモコをお願いして私は仕事へ。
16:30頃、パパさんからTEL。
マロンにチッチをさせようとコマンドをだしたが、起き上がったときに倒れた。
最近、寝起きにフラ付くことが多くなっている。
マロンは号泣しているパパさんを「どーしたの?」という顔で見ていたらしい。
夜、モコちょりんのぷっぷ(ウンP)がゆるい。
夕方散歩で1回。寝るまでに2回。夜中に1回。ぷっぷをしたそうにクルクルまわる姿も。
ランキングに参加しています。
ポチっとしてくれたら嬉しいです♪
にほんブログ村
インスタ、始めました(o‘∀‘o)*:◦♪
お気軽にフォローしてくださいマセ☆
たまーに、ブログでは見れないマロモコも登場するよ♡

☆最後まで読んでくれてありがとです☆
いつも応援ありがとうございます♪
コメントは閉じておりますので、コメントは
拍手コメントからお願いします♪